つくば建築試験研究センター(TBTL)では、建築に関する試験・研究の取り組みや最新のトピックスを広く発信するため、機関誌『BLつくば』を発刊しています。
このたび、『BLつくば』第31号を発刊しました。
今号では、「10年後の私とTBTL」をテーマに、若手職員が中心となり、TBTLの将来の展望や目指す姿を特集しています。そのほか、試験研究の最新情報や日々の取り組みに関する話題など、幅広い内容を掲載しています。
【巻頭言】
・遅ればせながら、の感はありますが・・・ 生成Alとつきあい始めて
【特 集】
・10年後の私とTBTLについて
【試験・研究情報】
研究情報
・建設技術審査証明事業(住宅等関連技術)のご紹介と審査完了案件一覧
施設・試験紹介
・構造試験紹介 ~とりあえず引張ってみた:パスタ編~
・パッケージエアコンの実働負荷試験
・工事用材料試験でAI導入を検討する
・発熱性試験装置施設紹介
・建築基礎・地盤業務部 試験業務の紹介(既存杭のインティグリティ試験)
令和7年度 日本建築学会大会[九州]
・ガス有害性試験の燃焼環境が該当するISO19706の火災進行段階について
・スギ構造用集成材梁とRCスラブによる合成梁の耐火性能 その1:実験概要
・ポアソン効果による面外曲げモーメントが中空断面部材端部の力学挙動に及ぼす影響
・加熱発泡材の熱特性に関する検討
・シラスと海砂を対象土とした地盤改良配合試験に関する実験的研究
・AE (Acousti c Emission) 法を用いた延性亀裂発生時期の予測に関する基礎的研究
・高圧噴射撹拌工法による杭基礎の耐震補強技術の研究開発
・市場より調達したCN くぎの寸法測定及び曲げ試験
・軸力を受ける節を有する杭の力学挙動に関する研究
・プレキャスト部材に用いるコンクリートの謂合設計の合理化に関する検討
令和7年度 土木学会全国大会第80回年次学術講演会
・火山灰等の混和材を用いた地盤改良土の強度特性に関する実験的研究
IEQ 2025会議
・建物における全熱交換器の実際のエネルギー性能を向上させるための設計手法の開発
【トピックス】
・2024年能登半島地震による基礎・地盤の被害事例
・TBTLへの電子メール・Web問い合わせ集計報告(令和7年4月~7月)
・ISO/TC92/SC2(耐火)国際会議の参加報告 ~ノルウェー(トロンハイム)編~
・TBTLの施設見学について
・自主研究業務の成果を共有 ―最終内部報告会を実施―
・アドバイザー就任にあたって
【その他】
・令和7年 財団の合同懇親パーティ開催について
・つくばのご飯特集
機関誌『BLつくば』第31号はこちらからご覧ください。
過去の『BLつくば』はこちらからご覧いただけます。
本誌が皆様にとって有益な情報源となりましたら幸いです。
以上