品目名
 |
認定基準
 |
評価基準
 |
性能試験 方法書
 |
改正基準のポイント
 |
共通事項 |
|
|
|
1. |
別に定めいてた保証における免責事項を本基準内に記載しました。 |
2. |
これまで「3.4施工に関する情報提供」記載していた要求事項を「2.3.2適切な施工方法・納まり等の確保」に移し情報提供することとしました。 |
|
歩行・動作補助手すり |
クリック |
クリック |
クリック |
1. |
設置の適用範囲を住宅に限定していましたが、住宅のほか、福祉施設又は病院への設置も可能としました。 |
2. |
歩行補助手すりに床支持型手すりを追加しました。 |
3. |
動作補助手すりの壁との隙間寸法を使用実態にあわせた隙間寸法としました。 |
4. |
歩行補助手すりにたわみ量の限度を追加しました。 |
|
玄関ドア |
クリック |
クリック |
クリック |
1. |
断熱性については、「断熱性試験方法」に基づく測定又は計算により断熱性を明確にすることを要求していましたが、併せて、JIS A4710(建具の断熱性試験方法)による試験も対象にしました。 |
|
改修用玄関ドア |
クリック |
クリック |
クリック |
1. |
断熱性については、「断熱性試験方法」に基づく測定又は計算により断熱性を明確にすることを要求していましたが、併せて、JIS A4710(建具の断熱性試験方法)による試験も対象にしました。 |
2. |
使用する錠前は、優良住宅部品認定基準「玄関ドア用錠前」で認定された錠前(CP錠)のみを対象としていましたが、CP錠以外もその対象に加えました。 |
|
玄関ドア用錠前 |
クリック |
クリック |
クリック |
1. |
CP錠のみを認定の対象としていましたが、優良住宅部品認定基準「改修用玄関ドア」において、使用する錠前にCP錠以外も対象としたことに伴い、CP錠以外も認定の対象にしました。 |
|
郵便受箱 |
クリック |
クリック |
クリック |
1. |
近年個人情報保護の観点から、郵便受箱にはネームプレート受けを取付けない物件が増加していることを踏まえ、必須構成部品としているネームプレート受けを、セットフリー部品に改めました。 |
|