品目名
 |
認定基準
 |
評価基準
 |
性能試験 方法書
 |
改正のポイント
 |
墜落防止手すり |
クリック |
クリック |
クリック |
1) |
バルコニー側墜落防止手すりに設置される「隔て板」、「物干し金物」を選択構成部品に追加した。 |
2) |
外部飛来物によるパネル破損を想定した耐衝撃性能試験の判定基準を明確にした。 |
3) |
ユニット天端までの高さについて、腰壁等の設置条件に応じた規定に改正した。 |
4) |
耐久性の確保の項に、手すり本体から躯体取付部へ浸入した水が滞留するような空隙をなくし、かつ外部へ有効に排水されるよう措置を講ずること及び笠木、支柱、方立ての熱による伸縮に対応できる措置を講ずることを求める規定を追加した。 |
5) |
「施工に関する情報提供」において規定していた要求事項を「適切な施工の担保」の「施工方法・納まり等の明確化」に移し、同項に挙げた要求事項を情報提供することに変更した。 |
|
ガス給湯機 |
クリック |
クリック |
クリック |
1) |
浴室内設置型<BF式>の給水・給湯配管接続において、フレキ管接続に対応するためG1/2(15A)を追加した。 |
2) |
「施工に関する情報提供」において規定していた要求事項を「適切な施工の担保」の「施工方法・納まり等の明確化」に移し、同項に挙げた要求事項を情報提供することに変更した。 |
|
密閉式ふろがま |
クリック |
クリック |
クリック |
1) |
給水・給湯配管接続において、フレキ管接続に対応するためG1/2(15A)を追加した。 |
2) |
「施工に関する情報提供」において規定していた要求事項を「適切な施工の担保」の「施工方法・納まり等の明確化」に移し、同項に挙げた要求事項を情報提供することに変更した。 |
|
エレベーター(マシンルームレス型エレベーター) |
クリック |
クリック |
クリック |
1) |
耐震性の確保において要求している「昇降機耐震設計・施工指針」を2009年度版とした。 |
2) |
「施工に関する情報提供」において規定していた要求事項を「適切な施工の担保」の「施工方法・納まり等の明確化」に移し、同項に挙げた要求事項を情報提供することに変更した。また、階段室型共同住宅用エレベーター(昇降路建物一体)においては、「小規模共同住宅用エレベーター(単体)」との整合を図った。 |
|
エレベーター(階段室型共同住宅用エレベーター(昇降路建物一体)) |
クリック |
クリック |
クリック |
エレベーター(階段室型共同住宅用エレベーター(昇降路ユニット)) |
クリック |
クリック |
クリック |